我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この夏で丸22年となった、現在我が家の最長寿個体。あと3年生きれば、過去に24年飼ったクサガメを抜いて我が家史上最長になる。
私が幼い頃、伯父さんが庭で大きなイシガメを飼っていた(記憶を美化しなければ、恐らく甲長18~19cmくらい?)。庭の水道近くを金網で囲い(下はコンクリート張り)、その中に放し飼い。水は張っていなかったが、ちょくちょく水道から散水していたようで、これでそこそこ長生きしたのは、イシガメならではだと思う。餌は鮮魚店でドジョウを買って与えていたという。叔父さんはマニアとは違うが、庭に造った池で金魚やタイリクバラタナゴを殖やすなど、多才な人だった。
現在は親戚のお兄さんが庭で飼っている。この夏産卵したそうで、『ここの家のはオス?オスならうちのメスと掛け合わせられないかな?』と訊かれた。彼もマニアとは違うが、生物の飼育に理解があり、我が家を訪れた時は何時も私の飼育部屋を覗いて行くような人。
やはりニホンイシガメは日本人にとって特別な存在なのかな~と感じさせられる。非マニア層にも訴え掛けるものがあると感じる事が、私の周辺だけでもちょくちょくある。
私が幼い頃、伯父さんが庭で大きなイシガメを飼っていた(記憶を美化しなければ、恐らく甲長18~19cmくらい?)。庭の水道近くを金網で囲い(下はコンクリート張り)、その中に放し飼い。水は張っていなかったが、ちょくちょく水道から散水していたようで、これでそこそこ長生きしたのは、イシガメならではだと思う。餌は鮮魚店でドジョウを買って与えていたという。叔父さんはマニアとは違うが、庭に造った池で金魚やタイリクバラタナゴを殖やすなど、多才な人だった。
現在は親戚のお兄さんが庭で飼っている。この夏産卵したそうで、『ここの家のはオス?オスならうちのメスと掛け合わせられないかな?』と訊かれた。彼もマニアとは違うが、生物の飼育に理解があり、我が家を訪れた時は何時も私の飼育部屋を覗いて行くような人。
やはりニホンイシガメは日本人にとって特別な存在なのかな~と感じさせられる。非マニア層にも訴え掛けるものがあると感じる事が、私の周辺だけでもちょくちょくある。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新記事
最新TB
P R
カウンター
アクセス解析