我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
無題
ベビーのときに、各甲板に大きいスポットが入っている個体は、ハイスポットになると聞きましたが。今のところ、前のほうにスポットが集中しているようですが、この個体はまだ、これからのような気がします。ビジュアルガイドに掲載されている個体みたいになったら良いですね。
ちなみにハイスポットという名称。
元々京都にある(あった?)アニマというショップが考えた造語だそうで(実際ペアが販売されていました)確か、当時のHPに、他店のショップが名称を勝手に使用しているのは…なんてことを書かれていました(笑)
今はハープサプライが、スクリーマーと紹介していますね。
家も、新たにベビーを1匹導入しました。もう1匹位いこうかと考えているところです。
ちなみにハイスポットという名称。
元々京都にある(あった?)アニマというショップが考えた造語だそうで(実際ペアが販売されていました)確か、当時のHPに、他店のショップが名称を勝手に使用しているのは…なんてことを書かれていました(笑)
今はハープサプライが、スクリーマーと紹介していますね。
家も、新たにベビーを1匹導入しました。もう1匹位いこうかと考えているところです。
無題
>ブサーさん
サイズアップしたら、また変わりますかね。ビジュアルガイドの個体みたくなってくれたら、文句付ける人はいませんね。
すっかり忘却の彼方でしたが、そういえば確かにANIMAが最初に「ハイスポット」をブランド化してた記憶があります。当時私はキボシがスポットの数で差別化を図ってるなんて知らなかったので、斬新でした。HPも覗いてましたが、店主が良くも悪くも愚痴っぽかったですね(笑)。
キボシは何匹でも欲しくなっちゃいますよね。ただ、最近また値段が上がり気味のような・・・。
サイズアップしたら、また変わりますかね。ビジュアルガイドの個体みたくなってくれたら、文句付ける人はいませんね。
すっかり忘却の彼方でしたが、そういえば確かにANIMAが最初に「ハイスポット」をブランド化してた記憶があります。当時私はキボシがスポットの数で差別化を図ってるなんて知らなかったので、斬新でした。HPも覗いてましたが、店主が良くも悪くも愚痴っぽかったですね(笑)。
キボシは何匹でも欲しくなっちゃいますよね。ただ、最近また値段が上がり気味のような・・・。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新記事
最新TB
P R
カウンター
アクセス解析