我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
無題
お久しぶりです。最近全くブログ更新できていませんが...最近爬虫類は世話するだけでブログ等全くチェックしていませんでしたが、ハナガメが外来種に指定されたとの事でびっくりしております。
この感じだと北米のカメの類は全部入ってしまうのではないかと正直怖いですね。
カメ以外ですとアリゲーターガーもといガーパイクが外来に指定されたので、驚きを隠せないです。
今年は生体を増やさず、飼い主にも優しい飼育環境を整えようかなと考えてます。
空気清浄機やら脱臭機を買います。
欲しい種類はいるのですが、スペースがないので。
この感じだと北米のカメの類は全部入ってしまうのではないかと正直怖いですね。
カメ以外ですとアリゲーターガーもといガーパイクが外来に指定されたので、驚きを隠せないです。
今年は生体を増やさず、飼い主にも優しい飼育環境を整えようかなと考えてます。
空気清浄機やら脱臭機を買います。
欲しい種類はいるのですが、スペースがないので。
無題
こんばんは。clemmys属は高価すぎて野外に捨てる人もいないと思われますし在来種と掛け合わさる可能性もほぼないので特定に指定されないのでは?
と思う一方、
特定に指定された魚類をみるとナイルパーチなど日本の冬を越せる訳ないですし、フラットヘッドキャットなど希少かつ高価すぎて捨てる人は皆無であるにも関わらず指定されました。
となるとclemmys属も無いとは言えないのでしょうか・・・
と思う一方、
特定に指定された魚類をみるとナイルパーチなど日本の冬を越せる訳ないですし、フラットヘッドキャットなど希少かつ高価すぎて捨てる人は皆無であるにも関わらず指定されました。
となるとclemmys属も無いとは言えないのでしょうか・・・
無題
>イリスさん
ども、お久しぶりです。私もあまりPCを開かずにいて、しばらく前に来訪者様の書き込みで知りました。気付かぬ内に世間が大きく動いてて驚かされますね。アリゲーターガーは仕方ないかなと思いますが、普通に飼えた(買えた)時代を知っているとやはり寂しいです。
そろそろ生体の追加を止めて落ち着く時期ですか?多くの人が通る道かなと思います。その分、今いる生体に手間暇かけてあげられるのは理想的かなと。
ども、お久しぶりです。私もあまりPCを開かずにいて、しばらく前に来訪者様の書き込みで知りました。気付かぬ内に世間が大きく動いてて驚かされますね。アリゲーターガーは仕方ないかなと思いますが、普通に飼えた(買えた)時代を知っているとやはり寂しいです。
そろそろ生体の追加を止めて落ち着く時期ですか?多くの人が通る道かなと思います。その分、今いる生体に手間暇かけてあげられるのは理想的かなと。
無題
>yodogawaさん
Clemmysはないと私も思いたいのですが、北米産の生物は全てNGとされかねない状況になりつつあるように感じます。フラットヘッドキャットを指定する辺り、環境省もかなり強気ですよね。
>高価すぎて野外に捨てる人もいない
これ、重要だと思います。高値を維持して高級種路線を行くのが、遺棄を防ぐには現実的かつ効果的かなと。飼育禁止になるくらいなら、手が届かなくても良いから高嶺の花になって欲しいです。
個人的には、昔のようなアングラで敷居の高い趣味に戻るのが良いのではと考えています。好きな人だけが金を払ってでも飼う、という。バブル期ならともかく、今の時代では難しいとは思いますが・・・。
Clemmysはないと私も思いたいのですが、北米産の生物は全てNGとされかねない状況になりつつあるように感じます。フラットヘッドキャットを指定する辺り、環境省もかなり強気ですよね。
>高価すぎて野外に捨てる人もいない
これ、重要だと思います。高値を維持して高級種路線を行くのが、遺棄を防ぐには現実的かつ効果的かなと。飼育禁止になるくらいなら、手が届かなくても良いから高嶺の花になって欲しいです。
個人的には、昔のようなアングラで敷居の高い趣味に戻るのが良いのではと考えています。好きな人だけが金を払ってでも飼う、という。バブル期ならともかく、今の時代では難しいとは思いますが・・・。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新記事
最新TB
P R
カウンター
アクセス解析