我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正直あまり触れたくない、チュウゴクセマルを久々に紹介。触れたくないのだが、自分なりに書ける事を書かねばと思う気持ちも、正直ある。有り得ないはずの流通が多くてうんざりしているので。
1997年、今はなき蓮田のビッグター〇ルにて購入。もう19年も経つか・・・。15歳未満は入店お断りという偏屈な店だったが、私はセーフで入店出来た。購入の意思を伝えると店主は急に上機嫌になり、バックヤードからお薦めだというセマルのペアを持って来てくれた(結局、店主のお薦めとは違うオスを私は選んだのだが)。当時の価格は覚えてないが、貧乏学生だった私の懐事情を鑑みて、恐らく2匹で3万円かそれ以下だったと思う。それ以上の価格なら早々に諦めていたはず。
このペアについては、複数の愛好家や獣医の方々から『これはチュウゴクでしょ』とのお墨付きを頂いている。偏屈な店主だったが、当時粗雑に扱われがちだった本種を、しっかり立ち上げてから販売していたのは素晴らしいと思う(当時、値段だけで選べば他でもっと安く買えた)。しかもそれが、ちゃんと中国から輸入されたものだったとは。
メス。飼主の飼い方が下手で、甲羅はだいぶ扁平になってしまったが、それでも産卵にまで至っている。
オス。メスに比べると、相対的に頭が大きい。喉元は強い朱色に染まる。
御存知の通り、外見でセマルハコガメを亜種判別するのは不可能とされている。外見で判別出来るなら『こういう外見の個体は買わないで!』と喚起する程度の事は出来るのだろうが、それすらないのだから、如何に判別が難しいかが伺える。
研究者が判別出来ないと言ってるのに、愛好家風情が何を言っても無駄だと、解ってはいる。それでも敢えて言うなら、2016年現在に至るまで同じ時代を生きて来たベテラン愛好家達の中で『チュウゴクセマルとはこういうもの』というイメージが(大雑把ではあっても)共有されているのも、1つの現実。そのイメージを見て見ぬふり、或いは無視してしまえば、この業界は今以上の無法地帯になってしまう。結局、末端の愛好家としては外見でしか判断出来ない。それなら、せめてヤエヤマとは外見が異なる(と思える)セマルを選んで飼うのが、愛好家が取るべき手立てだと思う。
中国本土からハコガメ類の持ち出しが不可能になって久しい。チュウゴクセマルを見た事がない、どういう外見か体感し辛い世代も、徐々に増えて来ていると思う。チュウゴクでないセマルばかり見せられていては尚更だろう。若い子にもなるべく多くのセマルを見て貰い、自分なりの判別基準を持って欲しい。この2匹もあくまで2サンプルでしかないが、少しでも参考になれば。
1997年、今はなき蓮田のビッグター〇ルにて購入。もう19年も経つか・・・。15歳未満は入店お断りという偏屈な店だったが、私はセーフで入店出来た。購入の意思を伝えると店主は急に上機嫌になり、バックヤードからお薦めだというセマルのペアを持って来てくれた(結局、店主のお薦めとは違うオスを私は選んだのだが)。当時の価格は覚えてないが、貧乏学生だった私の懐事情を鑑みて、恐らく2匹で3万円かそれ以下だったと思う。それ以上の価格なら早々に諦めていたはず。
このペアについては、複数の愛好家や獣医の方々から『これはチュウゴクでしょ』とのお墨付きを頂いている。偏屈な店主だったが、当時粗雑に扱われがちだった本種を、しっかり立ち上げてから販売していたのは素晴らしいと思う(当時、値段だけで選べば他でもっと安く買えた)。しかもそれが、ちゃんと中国から輸入されたものだったとは。
メス。飼主の飼い方が下手で、甲羅はだいぶ扁平になってしまったが、それでも産卵にまで至っている。
オス。メスに比べると、相対的に頭が大きい。喉元は強い朱色に染まる。
御存知の通り、外見でセマルハコガメを亜種判別するのは不可能とされている。外見で判別出来るなら『こういう外見の個体は買わないで!』と喚起する程度の事は出来るのだろうが、それすらないのだから、如何に判別が難しいかが伺える。
研究者が判別出来ないと言ってるのに、愛好家風情が何を言っても無駄だと、解ってはいる。それでも敢えて言うなら、2016年現在に至るまで同じ時代を生きて来たベテラン愛好家達の中で『チュウゴクセマルとはこういうもの』というイメージが(大雑把ではあっても)共有されているのも、1つの現実。そのイメージを見て見ぬふり、或いは無視してしまえば、この業界は今以上の無法地帯になってしまう。結局、末端の愛好家としては外見でしか判断出来ない。それなら、せめてヤエヤマとは外見が異なる(と思える)セマルを選んで飼うのが、愛好家が取るべき手立てだと思う。
中国本土からハコガメ類の持ち出しが不可能になって久しい。チュウゴクセマルを見た事がない、どういう外見か体感し辛い世代も、徐々に増えて来ていると思う。チュウゴクでないセマルばかり見せられていては尚更だろう。若い子にもなるべく多くのセマルを見て貰い、自分なりの判別基準を持って欲しい。この2匹もあくまで2サンプルでしかないが、少しでも参考になれば。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新記事
最新TB
P R
カウンター
アクセス解析