我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、埼玉は動物取扱業の講習会の予定だったが、降雪の為中止となってしまった。何なんでしょうね、短期間に連続してこの大雪は。夜勤行きたくねぇ。
PR
今年最後のショップ巡り。クリーパー最新68号が出てたので購入。
ちょっと変わったところで、南米淡水フグが売られてた。個人的に実物を初めて見たが、黒と黄色の対比が綺麗で、魅力的。淡水で終生飼育出来る上に混泳も可能らしいが、その割にはあまり話題に上らないような気が。自分で飼って確かめられれば一番良いんだがね。
ハナナガドロガメのかなり赤味の強い個体がいて(前足まで赤い模様がびっしり)、閉店間際まで迷ったが、結局買わなかった。既に5匹飼ってるのもあるが、20代の頃ならきっと買ってた。歳だな・・・。
ちょっと変わったところで、南米淡水フグが売られてた。個人的に実物を初めて見たが、黒と黄色の対比が綺麗で、魅力的。淡水で終生飼育出来る上に混泳も可能らしいが、その割にはあまり話題に上らないような気が。自分で飼って確かめられれば一番良いんだがね。
ハナナガドロガメのかなり赤味の強い個体がいて(前足まで赤い模様がびっしり)、閉店間際まで迷ったが、結局買わなかった。既に5匹飼ってるのもあるが、20代の頃ならきっと買ってた。歳だな・・・。
11月から飼い始めたテネシークーター。この個体は背甲にアメリカヌマガメ特有の黒斑が入らず、スッキリした雰囲気で、個人的に気に入った。価格も安く、つい手が伸びてしまった。
購入時4cm→現在4.7cmくらい。今のところ第1肋甲板も盛り上がらず良い感じ。今月は昼勤のみで、朝の出勤前にしか給餌出来ない。交代勤務に戻れば昼間に家にいる事が増えるので、もう少しまめに給餌出来ると思う。
店ではレプトミンスーパーを与えていたそうだが、幸い、我が家に来てからはレプトミンやカメプロスを普通に食べる他、葉野菜も食べてくれている。このサイズでも葉野菜を与えると意外なほど食べるのを初めて知った。”ベビーは肉食傾向が強い”という固定観念に囚われると、却って失敗するのかもしれない。
購入時4cm→現在4.7cmくらい。今のところ第1肋甲板も盛り上がらず良い感じ。今月は昼勤のみで、朝の出勤前にしか給餌出来ない。交代勤務に戻れば昼間に家にいる事が増えるので、もう少しまめに給餌出来ると思う。
店ではレプトミンスーパーを与えていたそうだが、幸い、我が家に来てからはレプトミンやカメプロスを普通に食べる他、葉野菜も食べてくれている。このサイズでも葉野菜を与えると意外なほど食べるのを初めて知った。”ベビーは肉食傾向が強い”という固定観念に囚われると、却って失敗するのかもしれない。
仕事にも復帰し、徐々に以前の生活を取り戻しつつある。車も新しく買った。ローンで当面は大変だと思うが、頑張って行くしかない。
休日のショップ巡りも少しずつ再開。最近見た中で一番びっくりしたのはポリプテルス・レトロピンニス。輸入されたの知らなかった。普通に売られててびっくりした。
この時期は暖かい観賞魚店内の水槽に見入ってしまう。金があれば、大型水槽でアイスポットやエンペラースネークやタイガーショベルを泳がせてみたいもんだ。
休日のショップ巡りも少しずつ再開。最近見た中で一番びっくりしたのはポリプテルス・レトロピンニス。輸入されたの知らなかった。普通に売られててびっくりした。
この時期は暖かい観賞魚店内の水槽に見入ってしまう。金があれば、大型水槽でアイスポットやエンペラースネークやタイガーショベルを泳がせてみたいもんだ。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新記事
最新TB
P R
カウンター
アクセス解析