忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も都合が付いたので、行って来ました。東京レプタイルズワールド。

ただ、今回は写真付きガッツリなレポートはなし。最近は撮影禁止と但し書きするブースも増えた(むしろ今まで客側が勝手過ぎたとも言える)。私もブログのネタを心配するより、気ままに楽しむ事にした。多少の画像と、会場内を見て回った感想を。

カメは軒並み値上がりしている。特に採集圧の影響を受け易い種は、今後も高くなる一方だろう。とはいえダイヤモンドガメはちょっと高過ぎだな。オルナータは言わずもがな、ノーザンですら学生には手が出せないレベル。アジアハコガメはもはや狂気の世界で、ミスジとマコードの良い個体がいたが、誰も買いそうにない。そんな中、状態良さげなラオスモエギハコガメをちらほら見かけた。海南スペングラーやヒラセもちらほら。リクガメはギリシャとヒョウモンが多かったが、この辺りはまだ野生でも生息数がそれなりに多いからかな。見かけない時期が長かったアフガンホルス、今回はちらほら見かけた。

カメが軒並み高くなる反面、レオパやボールは古い品種から値下がりして行くね。つい最近リリースされたばかりのように感じる品種でも、新しい波に押されてどんどん手頃な価格に。まあ、品種改良の行き着く先はそういう世界だ。マニアの観点で”良い”ものは高価で良いが、それ以外は一般人にも手が届く価格であって欲しい。



コロンビアクジャクガメ。こんなにまとまった入荷はかなり久々では。最終的なサイズやかかるコストを考えると、気軽には手を出せない。



美しいジャイアントマスク。飼うならこんな個体が良い。



セイロン産ホシガメ。通常見かけるホシガメとの違いはさておき、野生で育ったホシガメはこんなにも美しいのかと思わされた。最近はベビーから綺麗に育て上げる愛好家も増えて来たので、無理にWCの本種にこだわる必要はないと思うが、ホシガメを飼う上でこの姿形は知っておくべきだと思う。



思わず目を奪われる、ベタ塗りサバクトゲオアガマ。



ある意味、一番印象深かった。雑多に並んだパックの山の中にポツンと、何じゃこりゃって。こんな綺麗なオケッティ、滅多にいないと思う。ヘビは他に、珍しくWCが輸入されたようでカリキンのアダルトをあちこちで見かけた。ああいうの見ると飼いたくなっちゃうな・・・。

--------------------------------------------------

さて、今回はカメを1匹お持ち帰り。個人的にようやく、よぉ~やくゲット・・・という感じ。それについてはまた後日。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]