忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワニガメ飼いたい。色変の。
PR
だいぶ苔むしてしまったクロヤマガメ。年がら年中、元気過ぎるくらい元気。

8aa324b4.JPG






とにかく盛りが激しい。同居のノコヘリハコヨコに乗っかり、頸をだいぶ傷付けてしまった為、ノコヘリは他の水槽へ(ちなみにノコヘリはオスとメスがいるが、2匹ともやられた)。ノコヘリがいなくなったら、今度は甲長がこいつの半分くらいしかないクリイロが標的に。種類も性別もサイズも関係なしかよ・・・。属間ハイブリでも作れそうな勢いだわ。作りたくないけど。

何処かにいいサイズのメスはいないか・・・。どうせなら似たような色変のメスと掛け合わせてみたいが、最近はこのテの色変は見かけないねぇ。
朝、ベランダのメダカを見に行ったところ、何とも言えぬ光景が・・・

386c47b6.JPG






こういう時って、自力で飛び立てないものなんだろうか?ハコガメにやろうかと思ったけど、何となく不憫に思えて逃がした。

JRS、今年は他の用事と被って行けない。モロクトカゲ見たかったなぁ・・・。
インドシナオオスッポン近況。飼主の指を目がけて頸を伸ばして来て、正直怖い。ちょっとした給餌や掃除の時も気が抜けない。

2911a864.JPG






先日、神奈川のショップを2軒寄って来た。何故か両店共に、こいつと同程度のサイズまで育った色変の本種がいた。多分、同時期に輸入された残存組だろうな。どちらもあれだけ長期間売れ残り続ける辺りは、流石というか・・・。

最近、珍しくベビーサイズの本種が輸入された。私はこいつを見慣れて麻痺しちゃってるけど、たまに見るとノーマルの本種も実に綺麗だな~と思う。大型になる点ばかり取り上げられるけど、本種の美しさはもっと認知されて然るべき。


当地は昨日・今日とかなり涼しく、エアコン要らずで快適。それはそれで、カメ達がおとなしくなるのが気になってしまうんだけど。この趣味を持つ人間の性か。

1ae4f9bc.JPG






夏を迎えて食欲旺盛なアルビノアカミミ。更なるサイズアップを目指して、毎日積極的にフィーディング中。

<< 前のページ 次のページ >>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]