忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い日が続くねぇ・・・。アカミミガメは真冬でも日光浴する事があるけど、ここのところの寒さで流石におとなしく寝てる。

6865a357.JPG







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
日が経つの早いですよね。もうすぐ震災からも一年だし。

アカミミアルビノ、すごく綺麗に育ってますね。
チョビさんは甲羅をなだらかに育てるようにどんな工夫をされてますか?
最近、パステルとかピューターとかの品種をお店で見たんですが、どれもゴツゴツしてて見苦しかった。
誰が育てたかわからんが、アレはやはり餌量と水量が原因でしょうか。過剰な餌と浅い水。
それとも、リクガメなんか餌量絞ってもボコるヤツいるけど、強いスポット当てるからそうなるんじゃないかなって最近思います。
だから、ミズガメもある程度育つまではスポット当てるの避けるべきかなって。
スライダーに日光浴は欠かせませんが、室内だと人工ランプに頼ってしまうことになります。
チョビさんはどうされてらっしゃいますか?
suisou URL 2012/01/16(Mon)16:41:51 編集
無題
ん~、正直言ってポイントは判りません(汗) この個体に関しては、ベビーからやや育った4cmサイズで購入し、レフ電球&レプティサンで一番強い10.0(スパイラル型)を使用して室内飼育。最初の冬だけ加温飼育し、10cmを越えた頃にはベランダ飼育に移行。以来、ずっとベランダで四季任せです。

餌は配合飼料主体で、他にはたまに肉を与える程度です。購入先ではディスカスハンバーグや冷凍赤虫しか与えていなかったとの事でしたが、我が家に来てからは9割がた配合飼料です。もっと生餌もあげなきゃ(汗)。

同じように育てたリオグランデアカミミは、肋甲板が少し盛り上がってしまい、今もかなり目立ちます。これら2匹の差は何処で生じたのか、正直解らないですね。お力になれず申し訳ありません。

こないだ爬虫類倶楽部に行きましたけど、あそこの店頭では個別にプラケース管理で、甲羅が滑らかに育ってるベビーが多いですね。詳しい店員さんがいるかもしれません。
チョビ 2012/01/18(Wed)17:58:19 編集
無題
いつもわたくしの愚問珍問詰問難問も親切に答えて頂いて感謝しております。m--m

なるほど。同じ環境、同じような給餌で育てても差が出たワケですね。
例えば、今回の記事のアカミミの甲羅は本当にシャレコウベみたいにグリーンウォーターから甲羅を出していますね。とっても自然に近いフォルムをしているように見受けられます。
我が家のキャラメルピンクもこのような育ち方を希望しており、それで今回の質問をさせて頂いたワケです。
チョビさんのコメントで、前半の給餌内容を読んで、やはり粗食というかペレット中心の給餌がそうさせたのかな?と思いましたが、後半のリオグランテも同じような育て方で肋甲板が盛り上がってしまったと聞いて、単純に餌ではないのかと思いましたし、レフ球を使用されていらっしゃるから、背甲や四肢はその光と熱が結構当たってアルビノはこのように綺麗に、リオグランテはそうではなく育ったと聞いて答えがまた混沌として参りました。
八クラはストックされていて、すぐに売れるから何かテクニックがあって綺麗にキープされているワケではなく、入荷した状態がよいという感じではないのですか?
確かに昨年あそこに行った時はトロ舟に数種のアカミミモルフが混泳してましたし、どれもボコついた個体はいなかったように思います。
suisou 2012/01/19(Thu)01:22:44 編集
無題
アルビノのカメを飼うのはこの個体が生涯初めてでしたけど、思いのほか綺麗に育ってくれました。ベランダで四季任せという、飼主が望んでいた通りの飼い方でこれだけ育ってくれて、出来過ぎですね。

爬虫類倶楽部はベビーで入荷して、プラケース管理のまま売れ残って成長する個体が結構いるんですよね。で、随分システマチックな管理の割に綺麗に成長してる個体が多数いるんで、上手いもんだな~と。行くとたまに水を抜いたままの場面に出くわすので、少なくとも定期的に乾燥はさせてるようです。

色変スライダーは、体質的に弱いせいもあるかもしれませんけど、甲羅がいびつな個体を良く見かけますね。値段を考えると大事にされてるはずなんで、栄養価の高い餌を食べ過ぎている傾向はあるかもしれませんね。そう考えると、私は手抜きで配合主体にしたのが功を奏したのかな?ただ、総合的にはやはり生餌も存分に与えるべきだと思います。私の場合は配合に頼り過ぎで、むしろ反省点ですね・・・
チョビ 2012/01/21(Sat)02:50:03 編集
突然すみません
どうも、突然ですがブログをはじめてみました。
『ひびガメの日々』といいます。
文章もパソコンも下手で、はずかしいのですがよろしくお願いします。
ビビット URL 2012/01/21(Sat)11:12:37 編集
無題
ビビットさん
ブログ開設おめでとうございます。色々な話を書いて貰えると楽しみにしてます♪
チョビ 2012/01/22(Sun)22:20:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 千石先生 HOME 緋の質 >>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]