忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3日、運良くシフト休みに当たり、さいたま養殖魚まつりに行って来た。カメがメインのはずのうちのブログで、何故か検索ワード1位になるこの祭(この記事をアップしたら余計に・・・)。毎年春と秋に、埼玉県加須市の水産試験センターで開催される。

ad5b64fa.JPG






展示・販売に加え、秋は品評会もある。ブログ主の個人的趣味で、長モノ以外はあまり撮影してませんので悪しからず。

74e0c892.JPGP1010014.JPGc62e85de.JPG






左から順にコメット、朱文金、名前なし。ポピュラーな品種も、60cm水槽の幅の半分を占めるほど育つと別の魚みたい。右は朱文金の派生だろうけど、綺麗な青が印象的。

P1010041.JPG






目を見張る美しさのオーロラ。何十本も並ぶ展示水槽でも、一際目立ってた(と思う)。

b4a45f86.JPG






巨大な黄サバ。近年作出された品種で一番のヒットでは。

6abf05de.JPG






フィッシュマ○ジン賞の三色和金。うちでもこんなの育ててみたいわん。

d5455922.JPG






名前なし。江戸錦ないし三色らんちゅうのアルビノ?斬新な表現。様々なアルビノ金魚の作出に熱心な某ブリーダーによる出展。

32e7831d.JPGP1010022.JPGP1010023.JPG






屋外では生産者直送の金魚を販売。画像中央は紅葉和金だけど、良く見たら三尾。一昔前には考えられなかった組み合わせ。右は長尾の茶和金。渋い。

080f68a8.JPG71874904.JPG620e1341.JPG





色んな色の玉サバ型、花房、かすり琉金。かすり琉金の白黒の対比は本当に綺麗。この体色が鮒尾和金に移行されたら、絶対飼う。ていうか生産業者様、お願いします。

8cb56d47.JPG






青朱文金。近年、価値観の多様化でだいぶ見直されたように思える。

62845d4a.JPG






三色和金。ブログ主はこういう光景に弱い。

8d83ee8d.JPG






パッと見は朱文金。でも良く見たら鮒尾。朱文金から三色和金への移行がかなり進んでる。正直かなり欲しかったけど、これを満足に飼うにはうちの60cm水槽では厳しい・・・。頑張って大きい水槽用意しちゃおうかな・・・。

cb25bec6.JPG






袋詰めで売られてるものも多い。その中でこんなのを見つけた。最近はタナゴも色々あるのね。

P1010032.JPG






ある意味お約束。そういえばイシガメは見かけなかったな。

今回も目の保養になりました。三色鮒尾和金を満足に飼えるような水槽の設置が、当面の個人的な目標。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
渋い鑑賞趣味をお持ちですね。
我が国の金魚の歴史は古いし、奥があり、それだけ人口も多そうです。

フィッシュマ○ジン賞の三色和金、すごいですね。オバケのようです。
suisou URL 2011/11/04(Fri)21:26:28 編集
無題
近年は、金魚も多様ですね。
水槽で飼う事や、長年のハネの基準の中に面白いもがいたのでしょうか。

我がバイブルの高級金魚の飼育と鑑賞(1970)に白い琉金が出ていて、これがいい。

日記ネタは、あるダイビングスポットにスライダーが住んでいるだねぇというお話。
はぁ、一緒に泳ぎたい。
かんば~らんど 2011/11/04(Fri)22:18:53 編集
無題
>suisouさん
過去にもこの祭を1度記事にしたんですけど、このブログへの検索ワード上位には常にこの祭があります。歴史の長さ、爬虫類との普及度の差を感じます。もっとも私は、近年見直されつつある、旧来の価値基準を覆すような新しい金魚達の方に魅力を感じているんですけどね。

巨大に育った和金の迫力は凄い。やっぱり元は鮒なんだよなぁ・・・と実感します。
チョビ 2011/11/05(Sat)19:33:57 編集
無題
>かんば~らんどさん
私も、以前はハネられてたようなものに魅力を感じ、割と最近この道に目覚めたクチです(苦笑) 伝統が崩れ始めたら、逆に新しい層にとっては入口になったという皮肉ですね。聞いた話ですけど、今は何がウケるか判らなくてベテランの生産業者が困ってるそうです。

個人的に丸い金魚は苦手ですけど、やはり良い琉金を見るとまんざらでもないと思ってしまいますね。近年出回るようになったかすり琉金、あの白黒は惚れ惚れします。

ダイビングスポットにスライダー?想像できませんなぁ。淡水?塩分アリ?下手するとどっちも有り得そうですね。潜ったらカミツキガメと遭遇なんてのは勘弁願いたい。
チョビ 2011/11/05(Sat)19:50:03 編集
無題
ネットが発達して、
地金魚:今まで入手困難だった地域の人も飼育・情報交換が容易に。
新品種:公開しやすく、通販で販売もしやすくなった~感じがします。

絣琉金を出している方、とんぶり市に出展されていたような。
尾に上手く黒が流れた個体を上見で楽しみたいな~

淡水○ 【ヒント】ホオアカドロガメ、ミゾヤマガメの分布域と重複

追伸-メール復旧
かんば~らんど 2011/11/06(Sun)23:04:31 編集
無題
お返事遅れてすみません・・・。

ネットの発達は大きいですね。お目当ての金魚を探すにも、店頭よりオークションの方が手っ取り早かったり。某生体オクは年内になくなっちゃいますけど・・・。

ダイビングスポット、そのヒントだと2~3カ国に絞られますね。もうちょっと調べてみます。ちなみに先日ホオアカに手を出してしまいました・・・。後日紹介。
チョビ 2011/11/09(Wed)22:57:18 編集
金魚大好き
あっ金魚!この祭りは私も行きたいです!とくに知らなかったかすりリュウキン、こ、これいいですね!真剣に探そうかな。でもこの手は、育つと白い所が目だって、なかなか綺麗に育たない予感もする。パンダでもさんざんガッカリさせられてるし。←それ以前に丸い金魚を長生きさせられる腕がないんですけど。
cuora 2011/11/10(Thu)19:45:11 編集
無題
cuoraさん
こんにちは~。やっぱり食い付きましたね(笑)。東日本の人間的には、3大産地の1つ郡山に行ってみたいですな。

かすりは近年中国から入って来て、国産も少しずつ見られるようになって来たけど、中国金魚に強い店で探すのが近道かなぁ。

かすりの墨は消えにくいと思うんですけど、成長すると赤がちらほら出て来て、綺麗なツートンカラーは少ないようです。パンダ飼った事ないけど、あのカラーリングはやっぱり長持ちしないんですかね・・・。
チョビ 2011/11/13(Sun)12:16:44 編集
無題
中国金魚なんですか?最近お魚雑誌読まないから全然知らなかったです。中国金魚の聖地?広東に行ったときは、日本では「すげーよこれ」クラスの金魚が金魚すくいに入ってた。やっぱり水質が全然違うのかな、大きくても柄の綺麗に残ったのもお安く売ってました。(まぁ本気の金魚はやはりお高いのですが・笑)
cuora 2011/11/14(Mon)18:44:56 編集
無題
ホオアカドロ-新規導入個体、見たいです。
原則、個別管理の方がいいわ。

パンダ蝶尾→子引きしてたが、何気に要素が多くムズイ。
出目金を配るおっさんになったですよ。

リアル中国産は、08年にSVCウィルス関連で検疫強化され…
15日間、隔離管理命令なのが。
07年には金魚輸入の件数の約4割が中国産でしたが、08、09年は15%程度。ただし個体数は、08年から4倍程度になっているので、1件申請で多くの個体が入ることもありえそうですが。
これ昨年の動物取扱責任者研修のネタ。そうだ、来週、研修あるんです。

バンコク便は、洪水が心配よね。
かんば~らんど 2011/11/14(Mon)23:02:37 編集
無題
こんばんは。また返事が遅くなり申し訳ありません・・・。

>cuoraさん
向こうは養殖の規模が桁違いですからね。数打ちゃ、当たる量も多いんだと思います。近年出回り始めたハナガメやミナミイシガメの色変も同様ですね。

かんば~らんどさんの話にもある通り、近年は輸入する際の検査が厳しいので、敢えて輸入する業者は減ってます(高級な1点モノはまた別)。日本の生産業者も数年前に導入してるので、国産で品質の良い”中国”金魚が普及する日も遠くないと思います。

中国の金魚も直接見に行ってみたいけど、色んな理由で持病のアレルギーが悪化しそうで怖いです;
チョビ 2011/11/18(Fri)02:12:54 編集
無題
かんば~らんどさん
ホオアカ、3匹まとめて管理してます;将来的にはオスとメスを分けるくらいはしたいですね。

パンダの仔引きまでされてるとは・・・恐れ入りました(笑)パンダらしい仔を採れる親選びは難しそうですね。

動物取扱業の研修で金魚の話題が出たんですか?羨ましいな。埼玉の研修では去年初めて爬虫類がほんのちょっと触れられた(サルモネラ菌の話題)だけで、魚は全くノータッチですよ。都道府県によって差があるってのも嫌だなぁ。
チョビ 2011/11/18(Fri)03:01:35 編集
無題
ん、ジャイアントパンダ好きなので。
大分前の話です。

>動物取扱業の研修で金魚の話題が出たんですか?
外部の講演者がいるパートのお題が動物の輸入で、
動物検疫所の責任者氏が講師で、その中で水産資源保護法がキタです。

年によっては、行政の中立性の視点から疑念のある内容もあるのがね。
かんば~らんど 2011/11/20(Sun)00:27:27 編集
無題
外部から招いた人が話すコーナーは全国共通なんですかね。埼玉では過去に犬猫のコンサルタントだったり、食品害虫についての研究機関の人だったり、やっぱり一貫性がないです。仰るような問題点も見受けられるし、業界人の単なる講演の場にならなければいいんですけど。

たまには爬虫類専門の獣医師でも呼んで欲しいわん。
チョビ 2011/11/20(Sun)23:37:04 編集
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]