忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年に入って、WCクサガメの大型個体が大量に流通している。欲しがるのが人情だと思うし、入手する事は否定しない。手間暇と金をかけて、なるべく長く飼ってあげて欲しい。

巨頭化したクサガメが魅力的なのは理解出来る。私も欲しい。しかし、結局これまで飼った事がない。入手する機会があっても、結局飼わない道を選んでしまう。単に私が臆病なだけかもしれないが。

飼育下で、クサガメの頭を野生個体並に巨大化させるのは、ハッキリ言って無理。口にせずとも、誰もがそう感じているはず。そんな状況で巨頭化に付加価値を見出すのが、私にはどうもしっくり来ない。飼育下では実現出来ないフォルム。それが欲しければ、野生で長年生きた個体を採集するしかない。そんな状況が昔から延々と続いている訳で、そこに好意的な理由を見出す事は、個人的には出来ない。昔から出来ずにいる。クサガメそのものは新たな採集が必要ないほど大量に流通している訳だし。

巨頭化に付加価値を見出しての飼育は、行き詰まり易いと思っている。個体を愛でる事に終始するか。1歩進んで繁殖させたとしても、ベビーを育てて行き着く先は頭の小さなクサガメ。頭の小さなクサガメにも同等の情熱を注げる人ばかりではないと思う(これはニオイガメの仲間にも言える)。



16~17年前に買ったクサガメ。こいつと一緒に採集された大型の巨頭化個体も売られていたが、私は当時10cmかそこらだったこいつを選んだ。野生で長年生きた大型個体など私の腕ではすぐに死なせてしまうと思ったし、野生で育まれたフォルムを愛でる飼育に終始するのも嫌だった。頭は小さくても、長年に渡って丁寧に飼い込まれたクサガメは魅力的だと思う。



昔飼っていたクサガメ。私が今までで一番長く飼ったカメで、24年生きてくれた。頭は小さいし、WCとはまるで違うフォルムだが、私にとってはこれ以上ないくらい大事な存在だった。イシガメと違って飼主に寄って来るし、人を怖がらなくなる。外見よりも、個体そのものに愛着が湧き易いカメだと思う。

個人的な意見。飼育下で実現不可能なフォルムに付加価値を見出すよりも、飼育下で進化・発展させ易い形質(主に色彩変異や遺伝的な形質)に付加価値を見出す方が、趣味として健全だと思う。カリキンやコーンスネークでWCを有難がる事はそうない訳で(あるとしても新しい血の導入等で、野生個体のフォルムを有難がる人は少数派だろう)、そこら辺はカメとヘビとで愛玩の成熟度にとてつもない壁を感じる。クサガメもカメとしてはアカミミガメに次いで品種改良が進んでる種なんだし、そっち方面を成熟させて行く姿勢こそが、愛好家に求められるものだと思う。

最近、巨頭クサガメを入手された方が多数おられるはず。まずは個体そのものを大事にするのが第一だが、その後の事も熟考された上で飼育に臨んで貰えたらと思う。末端の一愛好家の願い。
PR
フロリダアカハラが、ちょっと見ない内にショッキングな事態に。



また派手に剥がれたなぁ・・・。冬眠明けに生気がなくて若干ハラハラしたものの、5月以降は元気で餌食いも良く、飼主的に問題を感じるようなシーンはなかった。



夏に撮影。背甲の一部、丁度剥がれた辺りが変色しているのが判る。見た感じちょっと変だが、脱皮の前触れだろうとタカをくくっていた。この頃には内部でかなり症状が進行してたのね・・・。



改めて思うが、Pseudemysの仲間も丈夫ではあるものの、Trachemysに比べると若干脆い。同居させていると、Pseudemysの方が甲板が薄く、痛み易い印象。

幸い剥がれた部分は腐敗しておらず、既に固まり始めている様子。じきに治癒すると思う。後は何処まで綺麗に戻るか・・・。
全然晴れない。9月にここまで晴れ間が覗かないのは記憶にない。昨年も8月後半から異様に涼しかったな。2年続けて、冬眠に備える時期にこれはきつい。

先日スピッツの前橋公演を観て来た。この連休、東京ドームにBABYMETAL観に行けなかったのが残念。BABYMETALは1度観に行きたい。

こち亀が最終回だそうで。作者の手を離れても作品だけ半永久的に続くのかと思ってたら、スパッと終わらせに来るとは。秋本治を見直した。
忘れた頃にお届けするアルゼンチンクジャクガメ近況。



相変わらず餌を与えて水を換えるだけの日々。そろそろ成長も打ち止めかと思いきや、まだ少し伸びている。



未だにオスは盛る様子はない。別居でもさせないと状況は変わらないか・・・。この容器もだいぶ狭苦しくなって来たし(特にメス)、飼育環境をガラッと変えてみるのもアリかな。
行って来た。車で向かったのだが、これまでに使った事のあるパーキングが、どこもかしこも満車。さいたまスーパーアリーナにはBOの他にスピッツのライブ等、これまでに何度も訪れているが、こんなに駐車場の確保に苦労した事はない。探せど探せど満車ばっかりで、だんだん焦って来る。会場からちょっと遠い裏道のパーキングの、ラスト1枠にやっと滑り込んだ。

異様な混雑の原因は、会場に向かうにつれて判った。さいたま新都心駅ではかつて見た事がないほどの大行列。携帯で検索してみたら、どうやら日本最大級のアニソンライブイベントらしい。アニメオタクすげー。

しかし、この日はBOの会場も凄かった。例によって今回も半額で入場したのだが、15時半を過ぎているにもかかわらず恐ろしい程の人混み。ブース数がBO史上最多とは聞いていたが、それにしてもここまで混むか?夏休みの親子連れの他、アニソンイベントのついでに訪れた客もいたのかもしれない。個人的に今まで経験がないくらい、人とぶつかりまくった。

今回は何も撮ってない。予定より到着が遅れてしまったのと、会場の異様な混みっぷりで、撮影する気力が湧かなかった。先日行われたJRSからさほど経っていないので、見かける生体も似たようなラインナップだったのは仕方ない。本来は昆虫イベント故、昆虫・奇虫のブースもちらほら見かけたが、全体的に爬虫類メインなのはここ数年の傾向通り。爬虫類に興味がない昆虫好きには辛い状況かと思う。

魅力的な生体は色々いるが、この歳になるとそうそう食指は動かず。餌だけ買って帰った。
 
飼主は会社の夏休み。毎日ぐうたら。

ビルマ♀近況。配合飼料は大体何でも食べてくれる。咲ひかりをメインに、たまに生餌。乾燥エビには無反応。やっと成長線が見えて来た。

 

まだ本領は発揮しておらず、人影に怯えてる感じ。飼主の指を目がけて後肢で立ち上がり、ひっくり返るのが日常茶飯事のオスを思うと、落差が激しい。とはいえ、オスも飼育開始当初はかなり臆病だったので、こいつも環境に馴染み、成長と共に性格も大胆になって行くだろうとは思う。個人的にメスは初めて飼うので、今後はオスとの違いを感じる事も多々ありそう。
<< 前のページ 次のページ >>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]