忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ陽射しが強くなって来た(飼主的には、肌がやられるようになって来た)。ついこの間まで寒かったのに、季節の移り変わりは早いねぇ・・・。

2ceb3090.JPG






飼主は憂鬱だけど、カメ達には『この時期を待ってました』の心境だろうか。


PR
初めて紹介、我が家のアルゼンチンクジャクガメ。最近まとまった数でベビーの入荷があって、結構売れてるみたい(震災の影響で、無加温飼育の志向が高まってるんだろうか・・・)。我が家では2008年11月に、ベビーからある程度育った安心サイズで3匹購入。それ以前にベビーを飼ってた事があるけど、僅か5ヶ月で死亡。外傷もなく、当時は死因が判らなかったけど、改めて考えると、頻繁に水換えする雑居水槽だったのが災いしたように思う。その反省を踏まえて、新しい3匹は落ち着いた水で飼う事にした。

73b7b600.JPGe2d81f2c.JPG






現在の飼育環境はこんな感じ。室内無加温で、窓際に置いた衣装ケースで飼育。4段ラックの上から2番目で、陽射しの影響をかなり受ける位置なので、冬でも下段ほど寒くないと思う(最下段は陽射しの影響を殆ど受けない)。室内とはいえ、無加温で3年連続で越冬させているけど、無難に乗り切っている。一昨年の越冬で1匹死なせてしまったけど、残る2匹はこの環境にすっかり慣れた様子。

水換えは全換水ではなく、半分~多くても2/3程度に留めるのが基本。常に緑色で、水中が見えない状態だけど、新しい水よりはこういう方が本亜種には良さそうだ。餌は鯉の餌が9割、たまに乾燥エビや葉野菜を気まぐれで投げ込んでる。後で見るとなくなってるので、ちゃんと食べてるんだろう(観察しろよ)。

この環境のポイントとして、熱源や紫外線灯の類を全く使用してない。レンガを入れてあり、上陸してる姿は見かけるものの、窓越し(加えて更に衣装ケース越し)の陽射ししかない環境。当然ながら紫外線不足が懸念されるところだけど・・・何故か無難に育ってる。フォルムも歪んでないし、甲板も綺麗に脱皮してる。この飼い方で何処まで行けるか、実験的に続けてみようかな。


19a4da0d.JPG308330e3.JPG






育ってもこれだけ色味を残す、大変美しいスライダー。この個体はメスっぽい。

6a61ca5c.JPG11cf1b1e.JPG






全ての個体が派手な色味を残す訳でもなく、この個体はやや地味(性差ではなく個体差)。左の画像でゴム手袋にくっついてるけど、ちゃんと綺麗に甲板が剥がれるんだよなぁ。メスかと思ってたけど、久々に手に持って観察してみたら、どうもオスっぽい。上手くペアになるか?


ブログに積極的に書けないけど、失敗も多々ある。今春も冬眠失敗でリオグランデアカミミ、ホオアカドロガメを死なせた・・・。

67ac8352.JPG






屋外越冬させ、冬眠明けから陸地に上がりっ放しだったキバラガメとリオグランデアカミミ(死んだ個体とは別)を、しばらく前に室内に取り込んだ。特にリオグランデの方は瞼が赤く腫れ上がり、ペ○スを半分露出し、これはヤバいかな・・・と思ってたけど、思いの外回復してくれた。2匹とも配合飼料を食べ、上陸しっ放しだったのが自発的に水中に戻るようになり、一安心。

d6821c58.JPG






収容したのは他のカメとの雑居水槽。ヒーターの類は使わず、レフ電球だけの簡易な設備だけど、一時的な収容や体力の回復には、これだけでもかなり有効なんだと実感した。やっぱり臨機応変が大事。

屋外組もだいぶ活発になって来た。昨日、少し餌をあげた。

30a12cb3.JPG






ここにはイシガメ、クサガメ、キバラガメ、アカミミガメ、フロリダアカハラといるけど、人影を見るとすぐ逃げるので殆ど撮影出来ない。ダイライト(ホームセンターで売ってる頑丈な容器)に水を張り、緑水にしておけば濾過も要らず(その分、収容個体数は絞る)、気温は四季任せ。シーズン中は餌やりと、週1~2回の水換え(1度に全水量の半分くらいまで)。ダイライトは排水口があるので楽。

73e7b60c.JPG






メスの下敷きになってて、珍しくキバラガメ(厳密にはレッドチークスライダーっぽい)のオスが撮影出来た。地味に15年くらい飼ってる。

ダイライトをもう1つ用意して、同じような環境でリバークーターも飼いたいんだよなぁ。普通のリバークーターも好きだし、昨年散々悩んだ挙句、結局買わなかったモビールクーターにも未練が・・・。今後は、新たに購入するとしたらこのテのカメが多くなると思う。電気を使わずに飼える方が精神衛生的に良さそうだし。


アルビノアカミミも無難に冬をクリア。セスジニシキも、ある程度育てばかなり強い。ニシキガメは1にも2にも紫外線だな~と思う。スライダーやクーターに比べれば癖はあるけど、屋外飼育だとそんなに弱いとは感じない。

40be832d.JPG






最近は欲しいカメがかなり減って来たけど、強いて言うならパステルのセスジニシキが飼いたい。今後の密かな目標。


冬眠組もぼちぼちお目覚めの様子。日光浴してるところを撮影したいんだけど・・・

P1010140.JPG






すぐ水中にドボンするので撮影にならん。

ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]