忍者ブログ
我が家のカメ達の話題に、チラ裏を多分に織り交ぜてお送りします
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

oton.jpgokan.jpg






とても綺麗なこの2匹のトウブが、GC血統の両親。トウブらしい甲羅に、肌の色味も濃くて、素晴らしい。アメハコの場合、派手な個体同士の組み合わせでも期待するようなベビーが生まれて来るとは限らないのだが、この組み合わせの結果は周知の通り。GOLDCASTLE氏、今後も頑張って下さい。

このペア、実はもっと昔に、公に登場した事があった。

P1010233.JPG








ちょっと懐かしい、ビバリウムガイド9号。何時頃だっけ?と思い、裏を見たら・・・2000年!うわ・・・見なきゃ良かった・・・。そりゃピチピチの大学生も三十路に突入するわ。

P1010229.JPGP1010219.JPGP1010218.JPG






ビバガ初のアメリカハコガメ特集。カラー写真で大きく紹介されてる上の2個体。そう、これがGC血統の両親(なお、当時の所有者は別の方だったそう)。ここ2~3年でカメに興味持った人には信じられないと思うけど、この頃のトウブを取り巻く状況って凄かったんだよ。それこそ『腐ってもトウブ』で、この2ページに載ってるような個体達なんて、店側がまず売らなかった。CBベビーでさえ価格は6桁に近かった。学生が買うなんて無理。当時、この2ページをどれだけ眺めた事か。

1995年のサイテスⅡ類昇格以来、アメハコの価格は暴騰したけど、それ以前の状況も何となく覚えてる。バブル崩壊後とはいえ、今にして思えばまだまだ余裕のあった日本。バブルの頃の名残か、歪んだ希少価値が幅を利かせてて、生体への扱いも値段にかなり比例してた(今もあまり変わらないか)。現在ほど動物愛護の精神も浸透してなかった。アメハコ類の価格はせいぜい数千円(フロリダハコや極美トウブのみがかろうじて5桁)で、そういう安いカメに対する店の扱いは酷かった。ミツユビは完全にビギナー向け。WCが安く大量に入るので、敢えてCBが売られる事もない。ベビーを育てるコツが語られる事もなかった。観賞魚雑誌(まだクリーパーもビバガもなかった)の誌面で、良心的な愛好家が『良いカメだよ』とフォローする事はあっても、現実にはアメハコにとって不遇の時代が長く続いてた。

95年に属レベルでサイテス入り。これで状況が一変。自分もすぐには実感が沸かなかったが、数ヶ月もする頃には違和感を感じ始めた。爬虫類専門店の広告に、ミツユビがデカデカと掲載され始める。鼻で笑われる存在だったミツユビが、一転して店の看板になっちゃった。価格は一気に6桁。うちの隣の市にある店で、ずっと数千円で売れ残ってたガルフの値札が、ある日突然6桁に書き換えられてた。トウブとニシキハコはもう非売品。フロリダは店頭にすら並ばず、闇から闇へと消えるような存在に。当時高校生のチョビ少年、唖然呆然。昨年までは何だったの?こんな笑えない冗談があっていいの?しばらくは現実が受け入れられなかったなぁ。

90年代後半は、一般にはミツユビしか出回らない時期が続いた。アクアライフやフィッシュマガジンの広告で、ミツユビのアダルトがやたら持てはやされた頃。後はたまにガルフが出るだけで、他の種類は持ち主がまず手放さない。やがて、大事にされ始めたWCに結果が出始める。この頃から、ベビーの育成にコツが要る事がようやく認知され始めた。WCが輸入されなくなり、必要に迫られて、やっと正当な扱いを受けられるようになった訳だ。話をアメハコだけに絞ってもこれなんだから、カメ全体、爬虫類全体で見たら、もう想像を絶する。最近この趣味に入って来た人には理解し難いかもしれないけど、本当に動物が”モノ”扱いだったのよ。特に価格が安い種類は・・・。

トウブはミツユビほどコンスタントに殖えなかったようで、2000年代に入ってもしばらく高嶺の花。ベビーは多少出回り始めたけど、結果の出たアダルトは相変わらず出されない。2000年当時に、上の写真のようなトウブを所有するのがどれだけ狂った世界か、今のネットオークションの価格だけ見たら想像出来ないだろうなぁ。そもそも、この趣味自体が狂ってるのかもしれないけど。当時頑張った人達からすると、最近のトウブの価格下落はさぞかし辛いだろうと思う。自分の場合は、価格が下がって来たからこそ手を出したクチなので、彼らとは相容れないかもしれない。ただ、トウブハコガメは何処まで行ってもトウブハコガメなので、あまり世間に振り回されないようにしたいよね。

この2匹に関わって来た人達、例えば撮影者や、このペアを欲しくても買えなかった人達。そういう人達も、このペアが仔を残して、更に次世代へと受け継いで行けたら、色々と報われるんじゃないかと思う。このペアから採れたベビー達を自分なりに大事に飼って行くので、温かく見守ってやって欲しい。すぐ熱さが喉元過ぎるタチなんで、自分にプレッシャーかけとこう。今日はやたら長い上に支離滅裂でごめんなさい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
本当に爬虫類の値段ってコロコロ変わりますよね。私は10年くらい前にヘルマンとエロンガータから入ったんですが、アメハコほどではないにしろ今よりもかなり高かったです。去年まではアメハコの存在すら知りませんでした。
トウブは盆栽のようなもので、いかにきれいに育てるかを試行錯誤するのが面白いですよね。
GC血統を絶やさないためにも頑張りましょう。まあすでにもう孫の代が出回ってるようですが。
やときち URL 2009/12/23(Wed)01:33:31 編集
昔の雑誌
雑誌のほうに反応しちゃいました。ビバガはたまに発行日を見て驚くことあります。中身が今でも新鮮だから余計発行日付に驚く。アメハコは分からないですが、うちのビルマホシガメなんかも、熱帯魚雑誌の別冊で「手に入らないカメ」みたいな紹介をされていた頃に惚れて、手が出るようになった頃買ったカメです。今ではその半額で国産CBが買えるようですが、成長が早くないので「早まった」感はないですね。大きくなるので安くなったからといっても買い足せないけど、運よく♂♀みたいです。多分、今のところ。
cuora URL 2009/12/23(Wed)11:07:40 編集
1年足らず?
やときちさん、アメハコ知って1年なんですか?びっくり。それでいてあれだけの個体を見る目&育成術とは、恐れ入ります。私なんて、派手ブーちゃんの凄さが判るようになったのもここ最近ですよ。

確かに盆栽みたいなところはあります。若い頃の自分じゃ、きっと続かなかったと思います。

GC血統は残して行きたいですよね。というか、孫の代が出回ってるんですか?知らなかった・・・。
チョビ 2009/12/24(Thu)23:12:15 編集
ビルホシ
cuoraさん
>成長が早くないので「早まった」感はないですね

というのには同感です。カメは非常にスパンの長い動物なので、育ててる内に価格や入荷状況などが大きく変わりがちなんですよね。気にし過ぎるとキリがない。値段も気にはするけど、結局は『好き』じゃないと続かないかなと。

以前にお話ししたっけ、うちにもビルホシ(とアカアシ)いますよ。同じく、昔より少し安くなった頃に手を出したクチです。これも今のCBは更に値下がり、おまけに以前のCBより甲羅も綺麗。手を出すタイミングは難しいですね。これも後日紹介します。
チョビ 2009/12/24(Thu)23:24:32 編集
実はペーペー
GCさんの他にtenさんという師匠がおりまして、お二人にいろいろと教えていただきました。
それとKOBUさんのブログじゃなくサイトの方、そして海外のサイトに載ってる成長過程なんかをチェックすることで相亀眼が養われた気がします。
孫の代は不確かな情報なんですが、ある掲示板で繁殖コロニーに入ってるのを見ました。その個体は黒い部分も全体的に赤っぽかったです。模様はあまり派手ではなかったと記憶しています。
やときち URL 2009/12/25(Fri)00:52:57 編集
ネットは便利
有名な方々に手ほどきを受けておられるんですね~。私はネットや本で得た知識と、後は体験学習だけでして。

ネットは弊害が良く語られますが、便利には違いないですよね。知識ばかりで頭でっかちになっては駄目だけど、大量の情報を得られるのはやっぱり大きいです。自分も海外サイトや某K氏のサイトにはやはり助けられました。ああしてベビーの成長に伴う変化を追った記録さえ、割と最近までなかったんですよね。良い時代です。
チョビ 2009/12/26(Sat)14:14:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 4号、危機一発 HOME 小ネタ >>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チョビ
性別:
男性
自己紹介:
1978(昭和53)年生まれ。1.7m級の♂。爬虫類や魚が好きです。末端の一愛好家として色々と書いて行きたいです。
最新CM
[10/30 ルイヴィトン スーパーコピー ストール tシャツ]
[03/17 チョビ]
[03/15 チャP]
[09/23 チョビ]
[09/15 イリス]
最新TB
バーコード
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]